What’s new
ケプラー1649cでの景観イメージ図
This artist’s illustration shows what Kepler-1649c could look like from its surface.(April 16, 2020)
NASAのケプラーというと、何といっても地球型惑星ケプラー186fです。
太陽のような恒星の軌道を周回している岩石でできた惑星で水や大気があることから、生命体が存在しているのではないかとされています。
ややこしいので最初に確認しますが、本サイトでとりあげるケプラー(Kepler)は、NASAの惑星探査機と、そのミッションの名称です。
ケプラー186fでお馴染みのケプラー+数字は、ケプラーミッションで発見された恒星や惑星を指す名称です。
ケプラーに搭載されている反射屈折望遠鏡はケプラー望遠鏡(Kepler telescope)と呼びます。
一般的なレンズのみの望遠鏡を、ケプラー式望遠鏡(Keplerian telescope)と呼びますがケプラー望遠鏡とは全く違うものです。
最初にケプラー186fについてのNASAの動画をご覧ください。
以下がNASAのケプラーとK2ミッションの説明です。
ケプラーミッションについて
何世紀も昔から地球のような世界を探し求めて、他の恒星の軌道を周回する天体の発見が何百回にも及び、そのたびに人々の強い関心を引き付け、興奮に沸き返っています。太陽系外の惑星は、実質的には3つのタイプに分けられることが明確にわかっています。ガスの巨大惑星と、短周期の軌道を持つ高温のスーパーアースと、氷の巨大惑星です。現在、地球型惑星(大きさは地球の半分から2倍くらいまで)を発見しようとしています。特に惑星の地表に液体になっている水が存在して、居住することが可能な状態にある惑星です。
ケプラーミッションはNASAの10番目の惑星探査ミッションであり、天の川銀河系内を調査し、地球サイズか、もう少し小さめの居住できそうな天体を数百は発見するように特別に計画されています。私たちのいる天の川銀河には数千億の星があり、そういう惑星がいくつかあるはずなので、実際に存在する割合をはじき出そうとしています。
K2ミッションについて
ケプラーの最初のミッションは、5,000近くの太陽系外の惑星を見つけ出し、1,000以上を確認して2012年に完了しています。2014年にケプラー探査機はK2ミッションと呼ばれる新しいミッションを開始しました。このK2ミッションでは、太陽系外の惑星探査を続けながら、若い星や超新星、および他の多くの天体を研究するための新たな機会を提供してくれることでしょう。
以下原文
Kepler
The centuries-old quest for other worlds like our Earth has been rejuvenated by the intense excitement and popular interest surrounding the discovery of hundreds of planets orbiting other stars. There is now clear evidence for substantial numbers of three types of exoplanets; gas giants, hot-super-Earths in short period orbits, and ice giants. The challenge now is to find terrestrial planets (i.e., those one half to twice the size of the Earth), especially those in the habitable zone of their stars where liquid water might exist on the surface of the planet.
The Kepler Mission, NASA Discovery mission #10, is specifically designed to survey our region of the Milky Way galaxy to discover hundreds of Earth-size and smaller planets in or near the habitable zone and determine the fraction of the hundreds of billions of stars in our galaxy that might have such planets.
K2 mission
Kepler completed its prime mission in 2012, detecting nearly 5,000 exoplanets, of which, more than 1,000 have been confirmed. In 2014 the Kepler spacecraft began a new mission called K2. In this extended mission, K2 continues the search for exoplanets while introducing new research opportunities to study young stars, supernovae, and many other astronomical objects.